2013年12月27日金曜日

京大アカデミックデイで展示発表

2013年12月21日京大吉田キャンパスで開催されたアカデミックデイでポスター展示と環境発電のデモ展示をしました。この企画は京大で実施している最先端の研究活動を一般市民にも知ってもらおうというものです。延べ529名が参加したとの報告がありました。製造会社から上がってきたばかりのプロセッサチップを太陽電池と振動発電デバイスで動作させるデモを見せようとしていましたが結局この日の展示には準備が間に合いませんでした。肝心な時に動いてくれません。プロセッサが環境発電動作するデモは見せられませんでしたがプロセッサチップが普通に低消費電力動作するデモを見せました。高校生や子供たちには喜んでもらえたようです。展示に使ったポスターは研究活動報告のページにアップします。

2013年12月19日木曜日

チップ上でRTOSがサクサク動作

本プロジェクトで試作したプロセッサチップ上でRTOSが正しく動作することを確認しました。同じ情報学研究科の高瀬先生に協力してもらいToppersに動的電力管理機構(DEPS機構)を追加しました。高瀬さんありがとうございます。このチップは動的に動作電圧を変更するDVFSと呼ばれる機構をデジタル化した機能を搭載していて、アナログ的な動作なしにCPUコアの動作電圧を変更するのでソフトウェアから遅延予測しやすい電圧変更が可能です。非常にきめ細かくRTOSが電圧を切り替えながら動作する様子は感動ものです。消費電力が35mWで200MHzの動作から5MHzで300μWまでの幅広い範囲で動作します。300μW動作になると10cm角程度の太陽電池が屋内の暗い照明で発電する電力でも十分に動作します。