2011年10月29日土曜日

システムLSI設計技術研究会に参加

10月24日と25日の二日間、仙台市の作並温泉で開催されたシステムLSI設計技術研究会(SLDM研究会)に参加してきました。国内研究会への参加は1年以上ぶりです(8ヶ月前にローカルアレンジを担当しましたが)。今回は九大の時に指導していた高田純司君の発表がありました。「キャッシュウェイ割り当てとコード配置の同時最適化によるメモリアクセスエネルギーの削減」というタイトルの発表でした。課題が盛り沢山ですが、多くの参考になるコメントを頂き非常に有意義でした。やはり対外発表では、思わぬ課題に気付かされたり、これは抑えておかないといけないというポイントを再認識させられることが良くあり、チャンスを見つけて研究会には参加しないといけないと改めて思いました。

2011年10月11日火曜日

NEXTプロジェクトに新メンバー(3)

10月1日付けでNEXTプロジェクト(最先端・次世代研究開発支援プログラム)に新たな研究員としてJi Guさんが加わりました。先月ニューサウスウェールズ大学でSC&EEの学位を取得した研究者で、プロセッサアーキテクチャや低消費電力設計技術および組込みシステム設計技術の専門家です。先月プロジェクトに加わったLeeさん同様、これからの研究成果に大いに期待しています。

PATMOS2011で発表

9月26日から28日の3日間にスペインのマドリードで開催されたPATMOSというワークショップに参加してきました。このワークショップは集積回路の低消費電力設計とタイミング設計に関する国際会議です。はじめて参加しましたが、現在所属している研究室の研究会をそのままマドリードに持っていったような感じで、非常に類似した研究の成果が多数発表されていました。私は九州大学の頃に指導していた学生の研究内容をポスターで発表しました。興味を持ってくれる人が多数いて有意義な議論が出来ました。来年もできればまた参加したいです。

発表に使ったポスターはこちら